お正月飾りのこと
2023年は12月22日㈮が冬至の日
冬至に関しては、以前ご紹介していますのでそちらをご覧くださいね
https://hanataro.com/2022/12/19/12%E6%9C%8822
さて、冬至も過ぎれば
いよいよ新年をお迎えする準備も大詰め!
新しい年を気持ちよくお迎えしましょう!!!
皆様は
お正月飾りの意味や由来をご存知ですか?
お正月飾りは、お正月に家々を訪れる年神様(としがみさま)をお迎えするための目印であり、神様に滞在していただくための「依り代(よりしろ)」です。
年神様とは、元旦の初日の出と共に、一年の福徳を持って高い山から家々に訪れ、その家の一年の守護を統べる来訪神です。
そして、
ひとりひとりに1歳分の年齢と、その年の幸運を授けてくださります。
また、穀物の神様でもあるそうです。
一般的な飾り方をまとめましたので、
是非ご参考ください。
【門松】
〇門や玄関前に飾る
〇家を訪れる年神様のための目印となる
〇一年中落葉しない松・成長が早く生命力の強い竹・新春に開花する梅の縁起ものが用いられる
【しめ飾り】
〇門や玄関につける
〇神様が宿る神聖な場所
〇災厄を払うものともいわれる
【鏡餅】
〇神様へのお供え
〇清浄な心を表す裏白(うらじろ)をしく
〇「円満に年を重ねる」という意味を込めて餅を重ねる
〇代々家が続いて繁盛することを願い「橙」をのせる
何かと忙しい年末ですが
楽しみながらひとつひとつ整えて
是非良いお年をお迎え下さい(^^)
花たろうでは、お餅のご用意はございませんが(笑)その他のお正月商品は多数取り揃えております☆