ハロウィン
毎年10月31日に開催される【ハロウィン】10月になると街中ハロウィンの賑やかな飾りで彩られ、子供から大人まで楽しめる季節のイベントとして定着しましたね。【ハロウィン】は古代アイルランドに住んでいたケルト人の収穫祭が起源 […]
かすみ草の日
7月7日は【かすみ草の日】ふわふわっとした、小さな星粒のような花を天の川に見立て7月7日は【かすみ草の日】と定着しました。 多くの方が大好きな、かすみ草花言葉は『純潔』『清らかな心』『親切』『無垢の愛』『幸福』純粋なイメ […]
6月の花嫁 ジューンブライド(June bride)
皆様、【ジューンブライド】の由来はご存知ですか?? 諸説あるようですが… 「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」というヨーロッパの言い伝え。 ギリシャ神話に登場する神主ゼウスの妃で、結婚や出産を司る女神「Juno(ジュノ) […]
父の日
5月の母の日に対し、6月の第3日曜日が「父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日」、それが【父の日】です。 是非、お父さんにも感謝の気持ちを伝えてあげて下さいね^_^ 忘れてた!という方も大丈夫^_^ 花たろうでは、父の日限 […]
6月のおまじない
雨が多いこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか??今年は梅雨入りが早いとか…梅雨ときくと少し憂鬱になりますね。 そんな憂鬱な時季ではありますが雨に打たれても色鮮やかに咲く紫陽花 そろそろ紫陽花の見頃を迎えます^_^ 紫陽 […]
母の日のご注文ありがとうございました
先月の終わりから、5月8日の母の日までのおよそ10日間皆様、GWはいかがお過ごしでしたか??花たろうはたくさんのお客様にご利用頂きました。長いお時間お待ち頂いたお客様もいらっしゃると思います。ご来店、また、お待ち頂きまし […]
4月18日はガーベラ記念日
ガーベラ記念日とは、2005年に開催された全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定された記念日です。あらゆる生産者さんや協会の方々が普及をめざして制定した記念日は以外と多いものですね。では、なぜ4月18日なのでしょうか? […]
4/17はイースター
クリスマスにハロウィン、バレンタイン。日本でも、海外生まれのイベントが毎年当たり前のように開催されています。特にここ数年は「ハロウィン」の仮装パーティは大変盛り上がり、一大イベントになっていますね。でも実は、海外のキリス […]
4/8は花まつり
こんにちは4月となり、新しい年度が始まりました。3月の終わりから4月の初頭にかけて送る方、送られる方、迎える方、迎えられる方…立場は様々ですが多くの別れと出会いがあったのではないでしょうか?花たろうでも、様々なご用途のお […]
お彼岸て?いつ?なに?
3月に春彼岸、9月に秋彼岸。それぞれ春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間、計7日間がお彼岸の期間とされています。今年は3月18日が春の彼岸の入りで21日が春分の日、24日までが彼岸の期間です。 皆様、日頃からお墓参り […]